先週は、倉敷市へ蓄電池設置工事へ伺いました。
この度も引き続き『DER』実証実験参画工事となります。
実証実験の為、機器本体やまつわる部品まで提出用に写真をとり、国への申請に添付させて頂きます。
工事内容ですが、長州産業蓄電池7.04kwの設置と既存パワコンを外しハイブリッドへ変更予定です。
現在、カナディアンソーラーのパネルを9kw、パワコンを2台設置を1台のハイブリッドへ繋ぎ変える必要がございます。パネルの結線を変更し既定の電圧でハイブリッドパワコン内へ!
概ね、この作業で午前中は終わりました。
いざ午後からは、蓄電池設置や連結作業となります。
無事作業も進み18時には工事は終了し、蓄電池の稼働も終了致しました。
最近は、日が短く工事後の写真では暗くて見難い為、工事途中の写真を載せさせて頂きました。
工事終わりには、アリナミンVも頂きお客様より、労をねぎらっても頂きました。感謝!!
O様本日は、一日お時間を頂き有難う御座いました。これからもよろしくお願いいたします。
工事部 八木

Commentaires